2019/10/14
お知らせ
日頃は、弊社の訪問介護サービスをご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、令和元年10月1日より
「福祉・介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ」を取得いたしました。
今回の改定を機に、改めて職員一同質の向上に邁進してまいりますので、今後とも
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
この度、令和元年10月1日より
「福祉・介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ」を取得いたしました。
今回の改定を機に、改めて職員一同質の向上に邁進してまいりますので、今後とも
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
2019/08/16
研修の様子
2019/07/26
喀痰吸引等研修お知らせ
前回、梅雨明けが待ち遠しいという内容でしたが、明けましたね。
暑いです!日焼けしてしまいます!
いよいよ夏本番ですね。
8月に予定していました喀痰吸引等研修ですが、定員の人数に達しましたので、
募集終了となりました。
申し込みしてくださった方、ありがとうございます。
今回受けられない方、また開催する予定ですので、お電話でのご連絡、問い合わせ
お待ちしております。
暑いです!日焼けしてしまいます!
いよいよ夏本番ですね。
8月に予定していました喀痰吸引等研修ですが、定員の人数に達しましたので、
募集終了となりました。
申し込みしてくださった方、ありがとうございます。
今回受けられない方、また開催する予定ですので、お電話でのご連絡、問い合わせ
お待ちしております。
2019/07/22
梅雨明けが待ち遠しい。
こんにちは。ニノです。
なかなか梅雨があけず、家の中もジメジメです。
そしてこれからの季節、暑い夏が待っていますね。
気をつけなければいけないのは、脱水症。
先日、メープルリングでも「脱水」についての勉強会が開かれました。
CMでも見かける、経口補水液、ご存知ですか?
勉強会では経口補水液作り方を教えてもらいました♪
「手作り経口補水液(ORS)の作り方」
①水・・・1リットル
②塩・・・3g(小さじ1/2)
③砂糖・・・40g(大さじ4と1/2)
①~③をよくかき混ぜて出来上がり。
とっても簡単ですね!
私も早速作ってみようと思います。
話は変わり、前回こちらのお知らせでも紹介した通り、喀痰吸引の募集が始まりました。
募集案内のお便りを載せますので、興味のある方是非見て下さい(^^)
なかなか梅雨があけず、家の中もジメジメです。
そしてこれからの季節、暑い夏が待っていますね。
気をつけなければいけないのは、脱水症。
先日、メープルリングでも「脱水」についての勉強会が開かれました。
CMでも見かける、経口補水液、ご存知ですか?
勉強会では経口補水液作り方を教えてもらいました♪
「手作り経口補水液(ORS)の作り方」
①水・・・1リットル
②塩・・・3g(小さじ1/2)
③砂糖・・・40g(大さじ4と1/2)
①~③をよくかき混ぜて出来上がり。
とっても簡単ですね!
私も早速作ってみようと思います。
話は変わり、前回こちらのお知らせでも紹介した通り、喀痰吸引の募集が始まりました。
募集案内のお便りを載せますので、興味のある方是非見て下さい(^^)
訪問看護・訪問介護ステーションメープルリングは、名古屋市を中心に在宅ケアサービスを提供しております。
訪問看護の対応エリアは、愛知県名古屋市名東区、千種区、昭和区、東区、守山区、そして、尾張旭市、長久手市です。訪問介護ではそこに追加して、北区、中区、瑞穂区、天白区でも対応可能となっております。また、ご相談であれば、対応エリア外からでも喜んで受け付けておりますので、どうぞお気軽にご自宅での介護や看護についてご相談ください